お子さんについて
ことばを伸ばすために大切な〝寄り添う力、共感力″

親であれば、指導者であれば、お子さんに対して、〝こんな風になってほしい、あんな風になってほしい!″という理想像みたいなものがあると思います。 でも、それよりも、ありのまんまを認めてあげること、ありのまんまを肯定してあげる […]

続きを読む
お子さんについて
まねっこしますか? ことばを話すために大切な力⑤

まねはすべての学習の土台です。 大人の動作をまねしますか? 大人の言ったことばをまねしますか? まねっこしたいと思ってもらえるように、人と関わることの楽しさを伝えていくことが大切です。(←ことばを話すために大切な力④) […]

続きを読む
お子さんについて
人との関わりを楽しんでいますか? ことばを話すために大切な力④

1人遊びばかりしていませんか?困ったときに、1人で何とかしようとせず、大人を頼ることができますか? 人と関わる力を育てていくことは大切です。まずは、人と関わることが楽しいと思ってもらえるようにしていきたいですね。 ふれあ […]

続きを読む
お子さんについて
声、出しますか? ことばを話すために大切な力③

遊びながら、ゴニョゴニョお話をしていますか?ことばにはならないけど、たくさん声を出していますか?くすぐると声を出して笑いますか? 声を出すことも、ことばを話すために大切な力です。 ことばにはなっていなくても、お子さんが「 […]

続きを読む
日記
ことばを理解していますか? ことばを話すために大切な力②

ことばの理解ができてから、ことばが言えるようになります。まずは、ことばの理解力を育てていくことが大切です。 ○○取って〜、○○ちょうだい等、遊びの中で理解できているか、確認してみましょう。 ことばといっても漠然としていま […]

続きを読む
お子さんについて
耳、きこえていますか? ことばを話すために大切な力①

ことばを話すためには、耳が聞こえていることが大切です。 スマホの音に反応していますか?インターホンの音に反応がありますか?飛行機や救急車の音に反応がありますか?名前を呼ばれると振り向きますか? 日常生活で、お子さんの様子 […]

続きを読む
お子さんについて
ことばを話すために大切な5つの力☆

耳が聞こえていますか? ことばを理解していますか? 声を出しますか? 大人を頼りますか? まねっこしますか? この5つの力がことばを話すために大切です。 この5つの力を育てていくことが、ことばの発達につながります。 是非 […]

続きを読む
お子さんについて
発音の不明瞭さを改善するために1番大切なのはお子さんの意欲☆

経験上、多い誤りは、カ行とサ行です。 お子さんが気にしている場合は、早く練習することが望ましいと思います。 でも、お子さんは気にしていない場合は、練習をしても成果が見られない場合があります。 本人に、上手に言えるようにな […]

続きを読む
お子さんについて
発達の最近接領域 ちょうどよいところを探す!

自分一人でやるにはちょっと難しいこと。誰かの助けがあれば、できるかもしれないこと。 これを見つけることが、発達にはとても大切です。このちょっと難しいことを、サポートしてもらって、達成していくことが、発達につながっていきま […]

続きを読む
お子さんについて
まんまのゲームで育つ力 非認知能力 

非認知能力とは、テストなどでは測れない能力のことです。 目標を決めて、それに向けて頑張る力、豊かな発想力、周りの人との円滑なコミュニケーション能力などが含まれます。 プリントや絵カードなどで勉強をするよりも、人と関わりな […]

続きを読む